2009年08月18日
eco耐がランキング3位に!

今、ふと信濃毎日新聞のwebサイトの兄弟(?)サイト
「信州Liveon」のサイトにある
イベント情報に今回の「ママチャリeco耐久」の情報を掲載していただいているのですが、
その「イベントランキング」で
堂々の3位ではありませんか!!
これは少しは皆様がこのイベントに興味を持っていただいている証拠かな?
いずれにしても嬉しいことです!
エントリーはまだまだ募集中です! コチラ
皆様のエントリー、おまちしております!!
タグ :ママチャリ
2009年08月16日
【チャリフェス】アルバムアップしました!

チャリフェス2009
真夏のマウンテンバイクレースは参加いただいた皆様には
想像以上にキツかったレースだったと思います。
それでもレース後に皆様からお話を聞くと
「このコースは楽しかった!」や
「キツいけど、シングルトラックが少なくて気持ちよかった」
などのお声をいただき、「なんとか開催してよかった」と
感じております。
そんなレースでの皆様ががんばっている様子を伊那サーキットのスタッフであり
プロ級の腕前を持つ名カメラマン、森田さんが業務の合間をぬって撮影を
していただけました。その写真をサイトに公開いたしました。
【チャリフェスアルバム】
http://www.atentry.net/fes2009/fes2009_photo/
どうしてもお仕事の合間にちょっとだけ撮影したものですので、
全員は載っていないです。スイマセン
今回、マウンテンバイクレースを初開催させていただき、開催前は
「このコースは過酷すぎるのではないか」とか、
「本当に走りきれるのか」
といった不安がありました。
それでも開催してみると、皆様から一定の評価をいただき、
このような形でのレースも受け入れていただくことができるんだ、
ということがわかりました。
また、今回の開催にあたり多大なご協力をいていただいた
伊那サーキットさんも「開催してみないとわからないから」と
参加者数が少なくても、コースはきっちり作っていただき
参加した皆様が少しでも満足いただけるコースにしようと
がんばっていただきました。本当にありがとうございます!
レース後、皆様から「これは面白いから是非次回も開催してほしい!」との
ご意見をいただいたので・・・・・
年内にもう一回開催しちゃおうかな・・・・
なんて考えております。
次回も是非ご参加くださいね!
2009年08月13日
【mixiコミュ】ママチャリeco耐久

以前からあったのですが。。。。汗
毎回、レース時にMCをしてくれている夕凪さんがこの大会専用の
mixiのコミュニティを作ってくれました。
夕凪さん、いつも出来ない自分を助けていただき本当にありがとうございます!
[mixi] ママチャリeco耐久/伊那circuit
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4158979
選手同士のコミュニケーションや情報交換、主催への文句や愚痴など・・・
自由につかっていただければと思います。
レースに参加するにあたり、様々な「疑問」や「不安」などがあると思います。
それはきっと参加しようかな、、、と思っている多くの方々がそう思っている
ことかも知れません。
そこで、このコミュニティで気軽に質問していただくことで
みんなの「不安」も解消されるかもしれませんよね。
タグ :ママチャリ
2009年08月11日
【ママチャリ】第3戦エントリー開始!

チャリンコフェスが終わってつかの間・・・・
バタバタとしていながらも次のレースの準備も始めなきゃ・・・
と、いうことで
「ママチャリeco耐久第3戦」エントリー開始します!!
大会内容、エントリーはアットエントリーHPの コチラ
今回は耐久メニューを増やし
・1時間耐久
・3時間耐久
の二つの耐久にしてみました!!
「3時間では長いし・・」「1人で3時間はね・。。」や
初心者や家族でも気軽にレース体験をしていただこう、ということで
1時間のクラスを新設してみました。
また、会場となる伊那サーキットでは新アトラクション「zorb(ゾーブ)」もオープンしておりますのでご家族連れでお越しいただいても楽しめると思いますよ!
皆様のエントリー、お待ちしております!
タグ :ママチャリ
2009年08月09日
【チャリフェス】レース無事終了
チャリンコフェス2009
無事レースが終了いたしました!
終日、曇り空でしたので、暑くも無くレース日和の中で
開催することができました。ご参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした!
画像はこの大会で優勝した岡本選手。
たった一人で3時間を走っており、本当に疲れているにもかかわらず
すれ違う選手に「がんばってね!」と声をかけており、本当にすばらしい
選手でした。
参加者自体は少なかったですが、
そんなあたたかい選手が集まり、非常にいい雰囲気の中レースを
開催することができました。本当にありがとうご
ざいます!
今回のレースレポートは後日、このブログにアップさせていただきますので
お楽しみに!
さて、我々スタッフもようやくほっとできましたのでお風呂に行ってきます!
2009年08月09日
【チャリフェス】間もなく始まります
いよいよチャリフェス2009が始まります!
選手もぼちぼち集まりだしてレースの雰囲気になってきました。
レース見物もいいですし、
伊那サーキットに新設されたアトラクション
「ZORB」も営業しておりませので
お近くの方は是非遊びにきてくださ〜い!
森に囲まれたサーキットですのでバーベキューをしにくるだけでも楽しいと思いますよ!
皆様のお越しをお待ちしておりま〜す!
Posted by たか@entry at
09:46
│Comments(0)
2009年08月08日
【チャリンコフェス】いよいよ明日です
本日はコースのチェックとレーシングコースとの連絡部分や
パドックまわりの設営を行い、ようやくコース全体が完成し
準備が整いました!
で、、、
準備が終わったら、明日に向けての腹ごしらえ!
ということで、伊那市駅近くの「うしお」さんで伊那名物の「ローメン」
をいただいてきました。独特の味付けのローメンも美味しかったのですが、
「うしお煮」というホルモンをとろっとろに煮込んだものが旨かった!
そして、食事のあとは今回MCを担当してただく畑山正人さんとレース中に使う
曲のセレクトをしておりました。
レースのどこかで「これは外せないよね!」と一致したのがコレ
自転車レースなので、やっぱりこれかな。と
明日は天気もよさそうですので、気持ちいいレースになるといいな。。。
ご参加いただく選手の皆様、気をつけてお越しくださいね
そして、皆様と一緒に楽しめればと思います。
当日エントリーも大歓迎!
お待ちしております!!
2009年08月07日
【チャリンコフェス】コース完成
今日は会場となる伊那サーキットにてダートコースの作りこみを
してきました。
午後からは雨が降る中での作業でしたが、伊那サーキット様にご協力
いただきながらなんとかできてきました。
重機を使い、凸凹を整地しました。
最後にダートコースを1周してきましたが・・・
画像のような水溜りもあります。
現在のダートコースは今日雨が降ったこともあり
全体にマディになっております。
明日は天気がいいときもあるようなので、乾くのを期待しましょう。
タイヤは、、、ソフト路面、もしくはマディ路面用が良いのかな?
土質は赤土のところと、黒土になっているところとがあり、
路面が濡れてくると全体にスリッピーな感じになります。
ただ、本番のレースではアスファルトのコースも走りますので
どちらにウェイトをおくか考えた方が良さそうですね。
明日は練習走行が可能です。レースに参加する方も
「今回は出ないけど、どんなコースか気になる・・・」という方は
是非走行に来てください!!
私の意見としては
「事前に走っておいたほうが良い気がします・・・」
また、あさっての
「マウンテンバイク3時間耐久」は
当日エントリー大歓迎!!
です。
皆様のご参加、おまちしております!!
2009年08月07日
【チャリンコフェス】当日エントリー待ってます!

今週末、8月9日(日)開催の「チャリンコフェス2009」
メインの
マウンテンバイク3時間耐久は
当日エントリー大歓迎です!!
当日エントリーの参加費は9,000円、その他保険料として1人500円かかります。
1チーム5人までokです!
・会社の仲間とゴールを目指す「カンパニークラス」
・たった1人で3時間を走りきる「ソロクラス」
などのクラスがあります。
また、施設内には新感覚アトラクション「ZORB」もあります!
アクセスは こちら
■当日のタイムスケジュールは以下の通りです
8:00 ゲートオープン
8:00~11:00 受付
10:00~11:00 練習走行
12:00~15:00 マウンテンバイク3時間耐久
16:00~ 表彰式
■前日練習走行もOK!
また、明日8/8(土)はダートコースのみとなりますが、練習走行が可能です!
(参加者以外でもOK!走行料1,000円かかります)
お問い合わせは コチラ
皆様のお越しをおまちしております!!
私はこれからサーキットで最終のコース作りをしてきます!
2009年08月04日
【チャリンコフェス】コース図

画像は今週末開催の「チャリンコフェス2009」のコース図になっております。
レーシングコースとダートコースをつないだレースは他ではなかなか無い
面白いコースだと思いますよ!
そしてダートレーシングコースとダートコースを結ぶ松林を抜けるヒルクライム区間は
なかなかの傾斜もありますので、真夏に森林のマイナスイオンを受けながら
気持ちいい汗がかけると思いますよ!
今大会は3時間耐久のみとなりますが、
当日エントリーも大歓迎!
当日エントリーの参加費は1チーム9000円、その他に保険料として1人500円掛かります
皆様のご参加、おまちしております!