2012年04月04日

今週末!いよいよ開催!!

いよいよ今週末、ママチャリeco耐久2012第1戦が開催されますね!
先にお知らせした、ロードレースについて、
もっと早くご紹介したかったんですが、
私、夕凪、全力で風邪を引きました!!!!!face07face07face07

こんなときに、もぉ!!って感じです。
みなさんも何卒お気をつけください!
私も、当日きちんとお仕事できるように、回復に向けてがんばっておりますicon10

さて、今回はロードレースについて少しご紹介したいと思います。

自転車のF1と呼ばれるロードバイク、みなさんご存知ですか?
このところの自転車ブームで、一躍脚光を浴びましたが、
ご存じない方でも「ツールドフランス」といわれれば、聞いたことくらいはありますでしょうか?
次回で100回を迎える、名門レースですね。
フランスを1周3500kmに及ぶコースを、平均時速40kmという高速で駆け抜けます。
つまり、「アイアンアンマンたちの戦い」なわけです。

そんなレースで使われる自転車が、ロードバイクです。
最近は、いろいろなメーカーから販売されており、
安いタイプのものは5万円くらいから、プロ仕様だと100万円を超えるものもあります。

中学生のころ、生徒手帳に「自転車はドロップハンドル禁止」って書いてあって、
「なんだよ、ドロップハンドルって?」って思ってましたが、
前傾で乗るこのロードバイクのハンドルこそ、ドロップハンドルだったんですねぇ~(遠い目)

と、話が大脱線してますが、
そんな「速く走ること」に特化した自転車がロードバイクです。
ロードバイクの大会の多くは、長距離をスタートからゴールまで走るか、
もしくは周回コースでも、ある程度距離のあるところを周ります。
それには、それなりのトレーニングが必要で、
初心者向けの大会といえど、何の準備もなくでることは難しいでしょう。

伊那サーキットで行われる、このロードレースは、
「ロードバイクのレースに出てみたいけど、本格的なレースは自信がない」
という方、または、
「いつもと違うレースの雰囲気を味わってみたい」という、
ホビーユーザーの傾けの大会です。
1周1kmのサーキットを、2時間走り続ける、非常にシンプルなレースです。
途中で休むもよし、トレーニングがてらの参加も良しです。

参加された選手の皆さんが、同様におっしゃるのは、
「意外と面白かった」です。
そうなんです、意外と面白い、ここが大事!
決まったところをくるくる周るだけで何が楽しいのか?と思われると思いますが、
そこはミニサーキットならではの、テクニカルなコースレイアウトのなかを、
どう体力を維持して走るきるか、
どのラインを走れば効率よくスムーズなのかなど、
楽しみのポイントはいろいろあるみたいですよ。

そして、「ひとりぼっちじゃない」感がいいみたいです。
周回コースなので、遅れてもひとりで孤独に走り続けるなんてことはありません。
オーディエンスからの応援も得られるし、
ほかの参加者の方からのアドバイスを受けている選手も見受けられました。

ママチャリレースとはまた違った雰囲気が味わえる、
「伊那サーキットロードレース」
まだ間にあいますよ!!
ご参加お待ちしています~face02face02face02face02face02  

2011年11月23日

第4回レポート


Photo:総合優勝の自転車バカ 1号 オカバヤシ選手

明け方まで降っていた雨の影響で、路面がまだ乾ききっていない状況のなかで行われた第4回大会
全10チームが参加してスタートが切られました。
ローリングスタートで使われた先導車は日産サティオ松本様からお借りした日産の新型電気自動車「リーフ」が使われました。

レースは前回優勝の自転車バカ 1号 オカバヤシ選手、自転車バカ 2号 オザワ、長野銀行、震災に負けず頑張ろう!!1号がせんとう集団を形成しレースが進んだ。終盤、自転車バカ 1号 オカバヤシ選手、自転車バカ 2号 オザワがチームメイト同士が同一周回での一騎打ちとなったが、最後までトップを死守した自転車バカ 1号 オカバヤシ選手が優勝を飾り、春の大会に続いて2連覇を達成した。

レースリザルト

■表彰式写真


左からアイアンマン、一般、ファミリークラス  

2010年11月09日

【伊那ロード】エントリーリスト



今週末開催の「伊那サーキットロードレース」
エントリーリストを発表いたします!

 11/14開催 伊那サーキットロードレース エントリーリスト

ご参加いただく皆様、がんばってくださいね!

この伊那サーキットロードレース、まだまだエントリー受付中です!

 エントリーはコチラ  

2010年04月02日

【伊那ロード】エントリーリスト発表!

4月11日開催の「伊那サーキットロードレース」
昨日一旦締切をさせていただきましたので、現時点での
エントリーリストを公開致します。

■伊那サーキットロードレース エントリーリスト(4/2現在)

ゼッケン クラス チーム名 人数
1 一般 チーム飯田SC 2
2 アイアンマン 駒ヶ根RC亀 1
3 アイアンマン DOWA THT 1
4 アイアンマン 上伊那Re;CYCLING 1
5 アイアンマン 自転車六文銭の旅 1
6 カンパニー 富士通テン 2
7 一般 御園ルリカケス 2
8 アイアンマン 岡本ペダル 1
9 一般 笛吹川CR 3
10 ファミリー さるちーむ 3
11 一般 スワコレーシングチームふくだ家 2
12 ファミリー レース初参加で超ビビっている 2

※昨日で一旦締め切らせ頂きましたが、定員に満たなかった為
 本日より再度エントリ-を募集いたします。また、当日エントリーも可能とさせていただきます。
 この時期は高遠の桜が見ごろを迎えますので、美しい桜の花見がてら、レースに参加いただくのはいかがでしょうか。

 エントリーページは コチラ

皆様のエントリー、お待ちしております!!  


2010年03月12日

【特別協賛】パールイズミ様



今回、とあるショップ様からの紹介をいただき
ロードレース、およびママチャリeco耐久にサイクルウェアの最大手
パールイズミ」様が協賛していただけることになりました!本当にありがとうございます!

昨日にはその協賛品の品物が「ドッサリ」と事務局に届いてまいりました。

皆様、自転車に乗るときは「Pearl Izumi」のウェアで!

我々のような新規の大会でも好意的にとらえていただいたことに本当に感謝です。
この期待に応えられるよう、イベントを盛りあげていかねば!

エントリーはまだまだ受付中です!!  ママチャリeco耐久  伊那サーキットロード

皆様のエントリー、おまちしております!!