2012年02月16日
2012年大会 開催日程決定!!

皆様お待たせいたしました!!
2012年のママチャリeco耐久、および伊那サーキットロードレースの開催日程が決まりました!!
■■2012年 開催日程■■
第1戦: 4月8日(日)
第2戦: 11月11日(日)
競技内容は昨年までと同じでママチャリ:3時間耐久、伊那サーキットロードレースが2時間耐久となります。
大会の詳細ページは数日中に更新いたします。一部ルールの変更等もございますのでご注意くださいね!
それでは、正式発表までいましばらくお待ちください。
第1戦大会エントリーは3月1日 0:00~となります。
皆様のご参加、お待ちしております!!
2011年11月18日
雨天の場合について

あと2日と迫った大会ですが、天気が心配されましたが、最新の天気予報を見ると
雨天の予報だったものが、くもりに変わってきましたね!!
きっと、参加される皆様の「晴れパワー」が強ければ、きっと雨もない中での開催に
なると思います!皆様の「晴れパワー!」を我々スタッフは信じております!!
さて・・・ここ数日お問い合わせが多かったので、雨天の場合の開催についてお知らせいたします。
今大会は、雨天でも基本的に開催いたします。
但し、台風などの荒天であったり、風があまりに強かったり、
コース上に滝のように雨が降ってきた場合など、
競技の続行が安全上難しいと判断した場合は中止となる場合があります。
なので、雨天の場合に備え、雨カッパ等のご用意や寒くなることも考えられますので、暖かい服装等をご用意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
■ゼッケンについて
ママチャリeco耐久で使用するマシンには「ゼッケン」をチームで作成していただき、
必ず取り付けてください。規定書にあるように、前カゴに前方からみてわかる大きさで
取り付けてください。
コースや施設等、不安のある方は明日土曜日の午後は大会準備の為スポーツ走行を休業しております。
なので、コース内の見学、準備作業の妨げにならない程度での徒歩によるコース下見はOKとします。
お時間のある方で、コースレイアウトや施設などに不安のある方は会場までおこしいただければと思います。
2011年11月12日
【変更】タイムスケジュール
※参加予定の皆様へお知らせ
当日のスケジュールが一部変更させていただきました。
下記が最新のスケジュールとなります。
【伊那ロード・ママチャリeco耐久 最新スケジュール(11/12現在)】
7:00~8:10 ロード・ママチャリ受付・車検
7:20~8:00 ロード:フリー走行
8:10~8:20 ロード:ライダーズミーティング
8:45~10:45 サーキットロード:2時間耐久レース
10:50~11:40 ママチャリ:受付・車検
11:00~ ロード:表彰式
11:45~ ママチャリ:ライダーズミーティング
12:15~15:15 ママチャリ:3時間耐久レース
15:30~ ママチャリ:表彰式
ロードレースのスタート時間を30分早めます。またママチャリは15分遅らせてのスタートとなります。
午前、午後のレースをスムーズに行いたいのと、お昼休みにイベントを行うことになったことで
変更となりました。(イベント内容につきましては後程発表いたします。)
ご参加いただく方はご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
当日のスケジュールが一部変更させていただきました。
下記が最新のスケジュールとなります。
【伊那ロード・ママチャリeco耐久 最新スケジュール(11/12現在)】
7:00~8:10 ロード・ママチャリ受付・車検
7:20~8:00 ロード:フリー走行
8:10~8:20 ロード:ライダーズミーティング
8:45~10:45 サーキットロード:2時間耐久レース
10:50~11:40 ママチャリ:受付・車検
11:00~ ロード:表彰式
11:45~ ママチャリ:ライダーズミーティング
12:15~15:15 ママチャリ:3時間耐久レース
15:30~ ママチャリ:表彰式
ロードレースのスタート時間を30分早めます。またママチャリは15分遅らせてのスタートとなります。
午前、午後のレースをスムーズに行いたいのと、お昼休みにイベントを行うことになったことで
変更となりました。(イベント内容につきましては後程発表いたします。)
ご参加いただく方はご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2011年11月12日
エントリーリスト

いよいよ開催が来週末になりましたね!!
エントリーも集まってまいりました!
ママチャリeco耐久に参加するには「ゼッケン」を作成してただくことになっております。
そこで、ゼッケンが気になっているいる方もいらっしゃあるかと思います。
そこで、現時点でのエントリーリストを公開させていただきます!
今回、割引適用期間を11月10日までとさせていただいておりますが、伊那サーキットロードレース、ママチャリ共に参加台数に若干(?)余裕がありますので・・・・
割引期間を11月15日(火)まで延長いたします!!
※書留等で郵送される方は当日消印まで有効とさせていただきます。
まだ、「参加しようかどうしようかな。。。」と悩んでいる方!!いますぐエントリー!!
詳細・お申込みはコチラから
ママチャリeco耐久
2011年10月19日
ラジオ出演します!
いよいよあと1ヶ月余りに迫った
この大会のPRを明日10月20日(木)
FM長野で16:00からやっている番組「echoes」でさせていただけることになりました!!
この番組は、伊那出身のシンガー、湯澤かよこさんがパーソナリティをされており、それがきっかけでPRをさせていただくことになりました!
お時間のある方は、是非聞いてくださいね!!
また、今週発行の週間いなにも今大会のPRを掲載させていただきましたのでそちらもチェックしていただければと思います!!
皆様のご参加、お待ちしております!!
この大会のPRを明日10月20日(木)
FM長野で16:00からやっている番組「echoes」でさせていただけることになりました!!
この番組は、伊那出身のシンガー、湯澤かよこさんがパーソナリティをされており、それがきっかけでPRをさせていただくことになりました!
お時間のある方は、是非聞いてくださいね!!
また、今週発行の週間いなにも今大会のPRを掲載させていただきましたのでそちらもチェックしていただければと思います!!
皆様のご参加、お待ちしております!!
2011年02月07日
2011年開催日程

大変お待たせいたしました!
2011年のママチャリeco耐久の開催日程が決定いたしましたので発表いたします。
■2011年ママチャリeco耐久開催日程
第1戦: 4月10日(日)
第2戦: 11月20日(日)
大会内容
AM: 伊那サーキットロードレース
ロードレーサー等による2時間チームエンデューロ
PM: ママチャリeco耐久
ママチャリによる3時間チームエンデューロ
2011年お大会そのものは内容を変えず、午前は2時間のロードレース、午後は3時間耐久のママチャリレースとなっておりますが、今年は我々の活動の原点である「eco推進活動」に力を入れ、参加皆様が大会を通じて、二酸化炭素の排出問題や様々な環境に関する問題を共に考えていただく機会にしていこう、というこてで、様々なプログラムを用意する予定です。
詳細につきましては後日発表いたします。
エントリーは2月11日0時よりスタートの予定です。
皆様のご参加、お待ちしております!!
2010年11月13日
【復旧報告】アットエントリーサーバー接続障害
11/12 9:20頃からアットエントリーサーバーおよびメール送受信が
出来なくなっておりましたが、12日19:30までに全面復旧し、利用可能に
なりました。
この間、エントリーサービス、およびメールの送受信ができなくなったことで
皆様に多大なるご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
今後ともアットエントリーをよろしくお願いいたします。
出来なくなっておりましたが、12日19:30までに全面復旧し、利用可能に
なりました。
この間、エントリーサービス、およびメールの送受信ができなくなったことで
皆様に多大なるご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
今後ともアットエントリーをよろしくお願いいたします。
2010年11月12日
アットエントリーサーバー不具合のお知らせ
11月12日(金)9:30頃よりアットエントリーを運営しているサーバーのネットワーク不具合の為、現在アットエントリーHP、およびメールの送受信が全て出来ない状態になっております。
現在、復旧に向けて対策中でございます。
そのため、復旧までの間、メールでのお問い合わせはコチラまでお願いいたします。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
現在、復旧に向けて対策中でございます。
そのため、復旧までの間、メールでのお問い合わせはコチラまでお願いいたします。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
2010年06月12日
【中止のお知らせ】InaXC
事務局よりお知らせです。
8月1日に開催を予定しておりました
「InaXC」(マウンテンバイクエンデューロ)
ですが、諸般の事情により中止とさせていただくことにしました。
ご参加を検討されていた方々には大変申し訳ありません。
ご意見等ございましたらコメント欄、もしくはメールにて承ります。
8月1日に開催を予定しておりました
「InaXC」(マウンテンバイクエンデューロ)
ですが、諸般の事情により中止とさせていただくことにしました。
ご参加を検討されていた方々には大変申し訳ありません。
ご意見等ございましたらコメント欄、もしくはメールにて承ります。
タグ :InaXC
2010年04月12日
【ママチャリ・伊那ロード】レースレポート

※画像をクリックすると大きくみれます。
昨日開催された
「伊那サーキットロードレース」
「ママチャリeco耐久」
にご参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした!!
【正式リザルト】
・伊那サーキットロードレース
・ママチャリエコ耐久
(※文字化けして見れないかたは ブラウザの「表示」→「エンコード」にある”日本語”を選択してみてください)
■伊那サーキットロードレース
午前中に開催された伊那サーキットロードレースはあいにくの小雨模様の中でのレースとなりましたが、全11台、20名全て怪我をすることなく、無事完走いたしました。
レースは前半から快調に飛ばした#11スワコレーシングチームふくだ家が2位に2周差をつけて優勝。このチーム、実はご夫婦で参加で、表彰式のインタビューでも「妻の分を私(旦那様)が必死に逃げてなんとか結果を出すことができました」と、夫婦で共に力を合わせて頑張っていたのが非常に印象的でした。
当初、ロードレーサーが走るにはコーナーがきつく、雨で路面が濡れていたこともあり、転倒者かも?と、不安だったのですが、実際にレースに参加された方々からは思いのほか走りやく、コース幅が非常に広いので、追い越ししやすいこともあり安心して走れた。とのお声を頂くことができ、本当に嬉しかったです。今後、このようなロードレース系のイベントで、より満足いただけるコンテンツができるよう、頑張ってみたいと思います。
【動画】スタートの様子
【表彰写真】



※左から ソロ、一般、ファミリー
■ママチャリeco耐久
そして、午後に行われた「ママチャリeco耐久」全29チーム、125名が参加していただきました。
レースは昨年11月に開催された大会で2位だった#12チームHAUが4周目にトップに立つと、2位をいく#5TBMを徐々に引き離し、後半には1周差まで広げるものの、終盤#5TBMが同一周回まで追いつき意地をみせるものの、結局トップを一度も譲ることなく#12チームHAUがトップでフィニッシュした。
今回、カンパニークラスでのエントリーを多くいただき、中には1会社で4チームを集めていただきマイクロバスで会場にきていただいたり、おそろいのチームウェアやバーベキューを囲んだりと、会社のレクリエーションとして一日を楽しんでいる姿が多く見られました。
こういった形で「ママチャリeco耐久」を利用していただけたことが我々実行委員会としても非常に嬉しいですし、これからも、もっともっと楽しめるよう、内容を充実させていきたいと思います。
【動画】スタートの様子
【表彰写真】



※左から 一般、ファミリー、カンパニー
また、参加した皆様や応援に来た方々で、ブログやHP等で今回のレースの様子や記事をアップした方々はコメント欄にて是非ご紹介ください。皆様が楽しんでいただいた様子をできるだけ多くの方に共有していただくことができればと思っております!!
次回は 11月14日(日)に開催いたします。
皆様のご参加、お待ちしております。
スタッフが撮影した写真は後日、アルバムとしてアップする予定です。
2010年04月10日
準備完了あとは本番を待つのみ
いよいよ明日に迫った
・ママチャリeco耐久
・伊那サーキットロードレース
今日、サーキットでは4輪のスポーツ走行が行われていた為
走行が終わってから明日のイベントに向けた準備を行いました。
画像は選手が交代するエリア(ピットエリア)です。
建物の下あたりに交代するためのエリアを設け、工具や飲み物等を置いていただきながら
スムーズに交代するためのエリアとして確保してあります。
その後は速度を上げないようにする為のシケインを設置しました。
その他、賞品や様々な準備も揃い、なんとか明日の本番を迎えられそうです
この後はスタッフで明日のためのミーティングを行います。
明日は当日エントリーも大歓迎です!
明日、会場にお越しの方はくれぐれも気をつけてお越し下さい。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております!!
2010年04月09日
伊那サーキットへのアクセス方法

伊那サーキットへのアクセス方法について
【伊那インターより】
伊那インターを出たら、突き当たりの交差点を右折。
道なりに直進していただき、サークルKのある「大萱」交差点を左折
すると、広域農道になりますので、道なりにひたすら直進(約15分~20分)
かんてんぱぱガーデンを越え、数百メートル走ると上の画像の看板が見えます。
その看板の矢印に従い、右折していただきます。
中央道を渡り、山道を登っていくと、右手にサーキットがあります。
コンビニは広域農道沿いにサークルK、セブンイレブンがあります。
伊那インターからの詳細地図(伊那サーキットHPより)
【駒ヶ根インターより】
駒ヶ根インターを出た交差点を左折、直進すると、左手にエネオスのガソリンスタンドがある交差点「北原」を左折。
すると、広域農道になりますので、道なりに直進(約15分~20分)
すると、上の画像の看板が見えます。
その看板の矢印に従い、右折していただきます。
中央道を渡り、山道を登っていくと、右手にサーキットがあります。
コンビには広域農道沿いにサークルK、セブンイレブンがあります。
駒ヶ根インターからの詳細地図(伊那サーキットHPより)
ご参加される皆様、そして応援に来られる方々
サーキット施設内にはレストラン等はございません。
自動販売機(ジュース類、カップラーメン)しかございませんので
また、コンビニ等もサーキットから車で10分前後かかりますので
・お昼ごはん
・飲み物
・タオル等
はお忘れなくお持ち下さい。
【※ご注意ください!】
この週末、伊那市内は高遠の桜等への花見による渋滞が考えられます。特に伊那インター、駒ヶ根インターはかなりの混雑になります。
その為、移動には時間に充分ゆとりをもってお越し下さい。
特に午後のママチャリ耐久にご参加される皆様は9時以降、インターおよび市内はかなりの渋滞になります。
できれば渋滞の少ない早朝のロードレースの受付時に間に合うようにきていただくことをおススメいたします。
それでは、皆様気をつけてお越し下さい!!
2010年04月08日
今週末は桜が満開です!

いよいよ今週末に迫った
「ママチャリeco耐久」
「伊那サーキットロードレース」
先週末に参加されるチームの皆様には受理書をお送りさせていただきました。
届いていない方は事務局まで御連絡ください。
会場となる伊那サーキットのある伊那市は桜の名所が多くあることで有名です。
その中でも最も有名なのが高遠城址公園の桜です。
高遠城址公園さくら祭り 公式HP
今回、この4月11日に開催したのは、桜が満開になる時期に開催することで、レースに参加するだけでなく、伊那の美しい桜をみていただいたり、温泉に入った頂いたりと、「伊那」を満喫していただけたいとの願いもありました。
伊那市内には桜の名所はいくつもあります。
・六道の堤
・春日城跡公園
・伊那公園
・高遠城址公園
特に高遠城址公園の夜桜は最高に美しいです。一見の価値はあると思いますよ!
競技に参加後は是非、ご家族、仲間同士で寄ってみてはいかがでしょうか。
2010年03月13日
週間いなに掲載されました!

今月11日に発行の上伊那地域へ配布されるフリーペーパー「週間いな」にママチャリeco耐久、伊那サーキットロードのイベント案内が掲載されました!
週間いなの編集部の方々は昨年から我々の活動に非常に協力的にしていただき、毎回イベント案内を掲載していただいております。また、「他の企業様とコラボして、もっと大きく盛り上げれるようにしたいですね!」とおっしゃっていただき、なんとか地元の企業や団体とうまくコラボして、「市民スポーツ」として定着していきたいですね!
エントリーはまだまだ受付中です!
■ ママチャリeco耐久
■ 伊那サーキットロードレース
皆様のご参加、お待ちしております!!
2010年02月22日
伊那サーキットロードレース詳細

4月11日に開催の「伊那サーキットロードレース」
今回、初開催ということで、「どんなレースを行うのか?」といったことを
主催者「想い」として書かせていただきます。

このレースは上記の伊那サーキットのロードコース(1013m)を使い、1名~3名のチームで2時間で何周回できるかを競うものです。高低差は数メートルほどで、多少の上り下りがある程度です。
この大会は、市民が気軽に「サイクリングスポーツ」を楽しんでいただくものにしていきたい、と考えており、厳格なレギュレーションをあえて設けず、普段、趣味で乗っている自転車で気軽に参加していただければと思っております。
マシンに関しては、ロードレーサー、クロスマシン、マウンテンバイクでも参加OKとさせていただいております。また、小学生などの小さなお子様には、ご自身が乗ることの出来る小径マシンでも参加OKとさせていただいております。できるだけお金をかけず、家族や職場の仲間と気軽に参加していただければと思っております。
クラス分けにつきましては
・一般
・カンパニー
・ファミリー
・ソロ
の4クラスを用意しております。
より競技志向で、普段ロードレースなどに参加しているホビーレーサーの方はできるだけ「一般クラス」もしくは「ソロクラス」にご参加していただけるとありがたいです。
、職場の仲間を集めたり、ご家族で参加される方々にも入賞のチャンスを与えてあげたいからね。
そしてこの伊那サーキットのロードコースは鈴鹿サーキットや富士スピードウェイのような広大な敷地に作られた大きなコースではない為、コーナーのRはロードレーサーで走るには多少スピードを緩めないと曲がれないようなきつめのコーナーもあります。そんなコーナーワークを含めて楽しみたい方にはうってつけですし、コンパクトなコース故にコース全体が一望できる為、選手の走っている様子を常に見ることができ、ファミリークラスに参加するお子様を見守るには丁度良いコースになっております。
また、普段はモータースポーツ専用のコースとなっており、自転車では走ることができませんので、このチャンスに是非ご参加下さい!
エントリーは コチラ から出来ます。
皆様のエントリー、お待ちしております!!
2009年12月05日
【ママチャリ】当日エントリーOK!
現在、明日の「ママチャリeco耐久」の会場となる伊那サーキットは
一面に霧がたちこめ、弱い雨が降っております。
今日はコースでは貸切使用があったため、コースの準備は先程から
おこなっております。普段、モータースポーツレースでは使用しないエリア
を一部使いますので、重機を使ってピットエリアの
入口を開けていただきました。
明日の天気は良さそうですね!! 天気はコチラ
また、明日のエントリーリストは コチラ
明日は当日、飛び込みでの参加も大歓迎!
受付は8:30~10:00までですので、この時間に伊那サーキットに
ママチャリを持ってきていただければご参加いただくことが可能です!!
皆様のお越しをお待ちしております!!
一面に霧がたちこめ、弱い雨が降っております。
今日はコースでは貸切使用があったため、コースの準備は先程から
おこなっております。普段、モータースポーツレースでは使用しないエリア
を一部使いますので、重機を使ってピットエリアの
入口を開けていただきました。
明日の天気は良さそうですね!! 天気はコチラ
また、明日のエントリーリストは コチラ
明日は当日、飛び込みでの参加も大歓迎!
受付は8:30~10:00までですので、この時間に伊那サーキットに
ママチャリを持ってきていただければご参加いただくことが可能です!!
皆様のお越しをお待ちしております!!
タグ :ママチャリ
2009年10月18日
INAXC開催決定!!

この8月に開催した「チャリンコフェス2009」でのマウンテンバイクエンデューロが
「INAXC」として11月23日に開催することが急遽決定いたしました!
コースは前回と同様にロードコースと、ダートコースをヒルクライムセクションで結ぶというコースレイアウトで
3時間のチームエンデューロのレースとなります。
■コース図

■クラス
・アイアンマン(ソロ)
・カンパニー
・ファミリー
・学生
・一般
詳細、エントリーはコチラのページをご覧ください。
皆様のご参加、お待ちしております!!
2009年09月13日
ご参加の皆様、お疲れ様でした!

気持ちいい秋晴れの下、さわやかな秋の風が吹く中で行なわれた
「第3回ママチャリeco耐久」
ご参加いただいた皆様、本当にお疲れ様でした!
表彰式の写真をアップさせていただきます。



画像:左からファミリー、カンパニー、一般クラス
今回は我々の告知不足もあり、参加チーム数が12と寂しい数字になってしまったのですが、
会場は非常に賑やかに楽しい雰囲気の中、レースを進めることができました。
皆様が楽しく走っている姿、仲間を応援する姿、バーベキューを囲みながら
休日の1日を楽しんでいる姿を見ていると、「今回も開催して良かった!」と
感じます。
まだまだ試行錯誤の中でこの大会を行なっており、今回も様々な課題が出てきました。
その課題をひとつづつ解消していきながら、参加者にとってもっともっと「楽しかった!」
と感じていただけるようなイベントにしていきたいと思います。
そして、いつかはこの「ママチャリeco耐久」が伊那をはじめとする南信地域の市民や
全国のママチャリ愛好家にとっての「市民レクリレーション」になれれば・・・・と考えております。
身近にある「ママチャリ」と、気の合う仲間、家族がいれば、気軽に参加することができ、
集まったチームで”完走”という目的に向かって走り、ゴール後の「達成感」を味わえる。
これが「ママチャリeco耐久」の醍醐味だと思っております。
その「醍醐味」を1人でも多くの人に知ってもらい、経験していただきたい・・・・
そんなことで 次回も開催します!
次回、2009年最終戦 12月6日(日)に開催します!
エントリーは10月1日にスタートします。
皆様のご参加、お待ちしております!
タグ :ママチャリ
2009年09月13日
【ママチャリ】レース当日サーキットの朝
第3回ママチャリeco耐久、大会当日の朝を迎えました。
サーキット周辺はすばらしい青空が顔を見せ、爽やかな風が吹いております。
本日の3時間耐久のスタート時間は12:30
まだこれからでも 当日参加はOKです!(11:30まで)
また、伊那サーキットは周りを森に囲まれた広い敷地がありますので
ママチャリ耐久の見学ついでにバーベキューをしたり、新感覚アトラクション「zorb」
で楽しんでみてはいかがでしょか?モチロン入場料は無料!
皆様のお越しをお待ちしております!!
2009年09月11日
【ママチャリ】当日エントリー待ってます!!

明後日、13日開催の「ママチャリeco」耐久
現在、12チームのエントリーをいただいておりますが、
もっともっと多くの方々に参加していただきたい!とおもいますので
当日エントリーも大歓迎!です
参加代金は8,000円(別途保険料:500円/人)です。
ママチャリ1台車に積んで、お友達と一緒に気軽にお越しくださーい!
午前中はマッタリムードで進行しますので、緑に囲まれた広いサーキットで
バーベキューを広げながら、サーキットをママチャリで駆け抜け、
サーキットで楽しい1日を過ごしてみませんか!
当日は新感覚アトラクション「zorb」も営業中!楽しいよ!!
皆様のご参加、おまちしております!!